
共同通信公式@kyodo_official
大阪市は30日、2年連続で最低ランクの人事評価を受けた男性職員2人を分限免職、女性職員1人を降任(降格)処分にした。橋下徹市長が代表を務める大阪維新の会が主導し、2012年に成立した職員基本条例の規定を初適用。分限免職は民間企業の解雇に相当、懲戒免職と異なり退職手当は支払われる。
2015/09/30 12:26:20
産経ニュースWEST@SankeiNews_WEST
言い訳に終始、初歩的ミス…「能力不足」大阪市2職員を分限免職 初の適用 - 産経ニュース http://t.co/0xhykB3xuz @Sankei_newsさんから
2015/09/30 12:02:30
ようするにろくでもない公務員(市職員)をクビにしたってことです。チョー画期的なことです。
大阪市は、職員基本条例に基づき、職員2人を民間の解雇にあたる分限免職とする方針を固めた。 人事評価が2年連続で最低ランクとなり、研修などを受けさせたが、改善が見込めないと判断した。同条例は橋下徹市長が率いる大阪維新の会の主導で2012年に大阪府と大阪市で成立したが、条例の手続きに従い、「能力不足」とした職員に分限免職を適用するのは初めて。30日にも発令する。
法的に身分保障が固く守られている公務員を辞めさせるのは困難で、よほどの悪事を起こさない限り免職させられません。 それが役所の腐敗を招き、公平な競争と切磋琢磨のない、いかに仕事をしないかを重視する組織となっています。 挙句に職員労組が徒党を組んで政治家や天下り団体ぐるみで利権をむしり取っている。
http://t.co/x4muQrfAlM 全く仕事ができなくてもこれまでは公務員の身分保障の下で一生安泰。それを抜本的に改革したのが大阪維新の会の職員基本条例。仕事ができないなら辞めてもらう。当たり前のこと。自民・民主・共産は放置し続けた。この改革は大阪維新の会しかできない。
— 橋下徹 (@t_ishin) September 30, 2015
「大阪 分限免職」 に関するツイート検索
大阪 分限免職 -rtに関するツイート
スポンサーリンク
さて、ここではこのニュースに悪態をついているツイでも晒しましょうか。
適当にピックアップしてみました。
ふぉん@諸星きらりP@Fong_Bernard
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ http://t.co/IwTkrsZwzi #Yahooニュース
2015/09/30 13:27:42
起爆剤どころか、恐怖政治の始まりじゃないのか?
誰に恐怖するんだろ?無能職員らの自分の能力のなさにガクブルするんじゃねの?
有能な職員がより活躍するのならそのほうが市民のためになります。
石野 雅之@nocchi99
大阪市職労は断固闘え!
2015/09/30 12:52:10
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/YyP22cMWIp
ほれ、本性現したな。
matsu @matsu0802
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/kLoLQOeYzS 公共機関が職員を無能といって切り捨てる。彼らがこれから仕事につけなかったら責任を取るのか?
2015/09/30 13:03:42
は?職安逝けよ。
ジャンカラノ・ホホヤシ@fcchonchin
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ
2015/09/30 12:47:23
みなさん〜、始まりましたよ!橋下の選挙対策!
餌食になった職員はご愁傷様としか言いようがないね。
フツーさ、ああ俺ってこの組織に必要とされてないんだな、と感じたら自分から辞めるものだ。
なんで能力のない自分を省みず他人のせいにするんだ?どこの国のひと?
次郎三@jiro33orij
庁内では「職員の身分保障を侵し、士気を下げる」って?そんなんで下がるなら社会人をやめたほうがええよ
2015/09/30 10:36:39
能力不足で分限免職、大阪市が職員条例初適用へ : 読売新聞
http://t.co/GZhWwJmEGT
もうバブル崩壊から20年を越え、一般企業は数々の苦境とリストラや企業淘汰を乗り越えている。
これぐらいのことで士気が下がるのなら入れ替えてしまえばよい。
ナイス♂害@niceguy11600
これ今度のW選の街宣で「クビ切りました!(ドヤ)」とかアピるんだろうけど、そこで聴衆が歓喜してるんだろうな…と思うとホンマ大阪は狂気じみてるし、恐ろしい。
2015/09/30 13:12:13
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞)http://t.co/0WHwPbjiuf
そうなんだ。(大阪で、この程度で)政治アピールになると思ってんだ。鈍感だなあ。
だから危機意識のない公務員なんだろな。転職準備しとくといいよ
takeyshi@橋下も安倍も本性は同じ@takeboutyan
@naniwacchi 行革アピールの為に辞めさせられる職員がお気の毒でしょうがないです、、、
2015/09/30 13:29:51
■「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/iVol6hjSE3
どっからそういう発想になるのか?
能力があるなら民間で働けます。役所は学校じゃありません。
OKAMOTO@corochin61
市長は該当しないのか(?_?;
2015/09/30 13:33:07
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/39yv1UIZd9 #スマートニュース
選挙で審判してください。首長は公選職です。
だいたいこの条例は議会も承認している。大阪市議会での大阪維新の会は少数与党です。
勝手連 民意の声@min_ino_koe
「職務に適格性を欠く」←ここ笑うところ。下品な罵倒ツイート連発、一般職員よりも休みが多い市長が、何いうてんの?
2015/09/30 13:11:50
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/Ik1ma8UT1P
特別職に定時も勤務時刻もありません。よく勉強しましょう
不勉強@fu_ben_kyou
このニュース見て「まず真っ先に市長@t_ishinが免職対象だろ!」と思ったのは絶対私だけじゃないはずw http://t.co/WFCrtSIDFU 「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース
2015/09/30 12:48:15
どうぞリコールでもして引きずり降ろせば良い。辞めさせる法律ありますよ。なぜ行使しない?
どんな事情があるか紙面だけでは分からないが、こんな事をするなんて考えられないよね、この市長以前から不当労働行為やってたからね、維新の会も恐ろしいんだな、投票はしないぞ。
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ : 読売新聞
http://t.co/iO8YYFfJPS
— iruka (@OKIIRUKA) 2015, 9月 30
どーぞどーぞ。民主党推薦の候補者に投票してねん。
あっ大阪の民主党もう絶滅してたっけ。
onodekita@onodekita
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/EakEhsyKlc 台風の時にはツイッター。月に数回の勤務。一番仕事をしていないのはハシゲ本人! いったいどの口が、偉そうなことを言うのか
2015/09/30 12:29:12
こういうアホを晒しておこう。みっともないなほんと。
他、アンチ橋下の愉快ななかまたちは判を押したようにボロクソ書いてますがスルー。
◎評価・歓迎のツイなど
mitsuhashi@iyasaka_nihon
☆必要な処置だね、賛成。☆
2015/09/30 13:23:23
「能力不足」理由に職員2人を分限免職 大阪市人事評価 橋下氏肝いり職員基本条例“初適用” http://t.co/dJk25lU6Q9
賛成反対のツイみると当然、賛成が多いです。
木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中@takashikiso
おぉ、それは凄いな。
2015/09/30 12:47:37
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/JhBnB4TtAf
それでもまだまだ身分保障がされている。どんどんクビ切っていくべし。
あかぽん@redstone773
能力不足で分限免職へ 大阪市 - Y!ニュース (2015年9月30日(水)掲載) http://t.co/MN5ik6eo43 #大阪市政
2015/09/30 13:10:40
スバラシイ!(*^^*)
糞みたいなヤツは本当に税金泥棒としか言えないから(>_<)
画期的 かつ あたりまえ https://t.co/580qo6UyR8
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) September 30, 2015
一般的な、あたりまえの感想でしょう。
ペルソナ3_ブリリアント美鶴様bot@bri_mitsuru_bot
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞)-Yahoo!ニュースなんか時代の転換点を覚えるニュース。犯罪を犯さない限りクビにされなかった公務員。無能であることでクビに… ブリリアント!
2015/09/30 13:00:08
自治労などを恐れてこれが出来ないのが全国の各自治体。大阪維新は前に進む。
らお兄@ryotaitoh
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ http://t.co/EbFDZx2iwF 公務員でも度が過ぎた怠慢はクビになる前例がこれで出来た
2015/09/30 12:58:30
真面目に頑張っている職員も報われるし、年功序列の陰湿な支配組織も改革できる。
わたる@wataru292
大阪市で能力不足の公務員を分限免職。役所勤めの友人から話は良く聞いてるので、よくぞって思うけどまた訴訟になるのかね…でもほんまクビになることないからと思ってやりたい放題の人いるよ?
2015/09/30 13:26:27
これですね。皆知っています。官公労や日教組に頼らない大阪維新だからこそ出来るのです。
民主党や共産党には絶対にできないこと。
そんな連中に日和った(大阪維新の抜けた)維新の党に公務員改革など出来るはずありません。
おき軍事@okirakumagmag
「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/BnNjT03V9p
2015/09/30 11:52:58
なんか時代の転換点を覚えるニュース。犯罪を犯さない限りクビにされなかった公務員。無能であることでクビにされる時代に入った。官公労の命脈は尽きる
理不尽はいつかやがて糾されます。橋下知事就任、橋下市長就任で気付いて襟を正している職員は山ほどいます。
公のためにならない職員は公務員でありつづけてはいけない。
ムタポ@mutapo_
大阪市職員が能力不足で分限免職になった理由が酷すぎる➔http://t.co/O2zB5Ry5ti
2015/09/30 12:10:05
①事務手続きで同じ過ちを繰り返した上、担当業務の一部を着手せず、言い訳に終始する
②初歩的ミスを繰り返し、常に他の職員の支援が必要
↑
そもそもなんでこんな人が採用されたんだ?
まったくです。口利き採用の闇も橋下市政で相当に切り込まれています。
大阪市の分限免職。これは病気ですよね。サポートまたは配置替えで対応できなかったのかなぁ。 pic.twitter.com/sxtMMvZq98
— Kazumasa Miki (@k_miki) 2015, 9月 30
うむ、こりゃひどい
しぇあぽん@yuyu3930
いつも再チャレンジの機会を与える橋下さんやから、たった2人という結果を見ても、よっぽど酷かったんやろね。 RT @matsumoto3333: 「能力不足」で…大阪市が職員2人を分限免職へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/OKPKX8vykR
2015/09/30 11:51:50
橋下氏は、これはアカン、と判断した人物に対しても必ず一度は這い上がるチャンスを与えています。上西議員の釈明会見などはそのよくわかる例です。そのチャンスを与えるために自らリスクを負ってでも譲歩してみて、それでもアカン場合はすごい決断の速さでバッサリ切り捨てます。維新の党からの離脱劇の流れも同様でした。
しっかし辞めさせられた職員、どんな人物なんだろ。逆に興味があるというか。
聞き慣れない言葉でなく「公務員の解雇」でいいのにね。 だいたい、公務員だからといって身分が保護される理屈がおかしい。終身雇用もおかしい。3〜5年程度の契約にすべき。 そして、共産・民主と組む「の党」にこんな改革できやしない。大阪維新のみ。
— syin_jp (@syin_jp) September 30, 2015
橋下徹@t_ishin
http://t.co/x4muQrfAlM 民主党と組む維新の党はここまでの改革はできない。なぜなら公務員労働組合や日教組に選挙の応援をしてもらうから。維新の党は改革政党ではなくなった。だから
2015/09/30 18:40:34
真の改革政党、おおさか維新の会を立ち上げる。
(追記)
おっと、この記事書いたすぐあとに同じ言葉が。本人直々だけに説得力があります。
次の展開も注目。次は市職員労組とのバトルとなるでしょう。
Comment
コメントする